toggle
いっしょに泳ごう!
2025-11-17

カンパトサロン 生成AI活用講座

近年、生成AI(ChatGPTなど)の活用が急速に広がっています。環境活動の現場でも、広報・記録・資料づくり・アイデア出しなど、少し工夫するだけで活動の質を高め、時間を有効に使えたりします。

今回は、広島修道大学の西村先生を講師にお迎えし「生成AI をどう活かす?」「どこに気をつける?」など、現場で感じる疑問にもお答えいただきながら、実例を交えてお話しいただきます。

【開催日時】

2025年12月10日(水)19:00-20:30

【開催方法】

オンライン開催(ZOOM)

【対象者】

環境パートナーひろしま会員、環境活動を行っている団体・個人

【持ち物】

ZOOM接続できるパソコン(サポートは予定していません)

【講 師】

西村仁志先生(広島修道大学人間環境学部教授)
環境共育事務所カラーズ代表
○環境教育やインタープリテーションの研究・実践に取り組む。国立公園の全体計画や地域づくり、ソーシャル・イノベーションの分野で活動。自然と人との関係を再構築する教育・研究を続けている。
著書「ソーシャル・イノベーションが拓く世界」(法律文化社)、「ヘリテージマネジメント:地域を変える文化遺産の活かし方」(学芸出版社)ほか。

【申込期限】

2025年12月7日(日)

【申込方法】

申し込みフォーム:https://forms.gle/z2yDQLt61mXpQ4Re6

 

関連記事

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です